換気扇やレンジフードの掃除のやり方

台所の中で汚れやすい場所、第1位は、はやり換気扇周りです。

埃や油で、それほど料理をしていなくても、意外に汚れている場合が多いです。

汚れたままの換気扇では

そんな汚れた換気扇を使用していると、こびり付いた油が、ベタベタになってくっ付き、
抵抗となり、換気効率が低下してしまいます。

しかし、近頃の換気扇は、従来のタイプ(プロペラ式)と違い、構造が異なるため、
お掃除をためらってしまう方が多いようです。

そこで、今回はシロッコファン式の換気扇のお掃除方法を紹介します。


シロッコファン式の換気扇とは?

近頃は、扇風機の羽の様なものが回転する事で、
換気を行うプロペラ式の換気扇ではなく、
シロッコファン式の換気扇が増えてきました。

従来、プロペラ式は、外壁に面した位置に取り付けるため、
お部屋の間取りに制限が発生したのですが、
シロッコファン式は、基本的に何処にでも設置可能なため、
マンションを中心に広まってきました。

しかし、構造が従来と異なるため、掃除をためらう方が多いようです。

でも、コツを覚えれば、それほど難しくはないので、チャレンジしては如何でしょうか?

注意)この作業は、自己責任でお願いします

レンジフード外観

外観はこんな感じですが、中身は、シロッコファン式、プロペラ式の両方がありますので、内部を確認して見ましょう

レンジフード内部

金網の向こうにある、銀色の円筒形が、シロッコファン式換気扇の本体です。金網でよく見えない場合は、外してから確認します。

準備するもの

  • 洗剤(マジックリン系のもの)
  • スポンジ
  • 使い古しの歯ブラシ
  • ゴム手袋
  • マスク
  • 眼鏡
  • バケツ
  • お湯
  • 雑巾

換気扇のお掃除のやり方

この作業を行う前に、必ず換気扇のコンセントを抜くか、
ブレーカーを落としてから作業してください。
作業途中に換気扇が動き出すと、非常に危険です!

電源の遮断が出来なかった場合、お掃除のプロにお任せすることをオススメします。

作業前

レンジフードです。
見た目はそれほど汚れていない感じです。

レンジフードを下から覗いた様子。

我々、はレンジフードを分解して作業しますが、今回はレンジフードを付けたままで作業します。
 金網の向こうに換気扇本体が見える。


注意!危険ですので、作業開始前に必ず換気扇のコンセントを抜いてください

金網を外した所。

油がこびり付いて金網が取れない場合は、金網の周りに洗剤を塗って暫く待つと、外れます。

リングを外す

この機種はネジが2本でリングが留まっていますが、 どの機種も大体1~3本で留まっている事が多いので、それを外します。 金網の時と同様に、ネジが外れにくい場合は、洗剤をつけて暫く置いてみてください。

ネジ及びリングを外した所

ファンを外す

ファンの中心部にあるネジを外します。外しにくいときは今まで通り・・・・・。見た目は綺麗でしたが、このあたりはかなりベトベトです。

ネジ及びファンを外した所。

ファンを外した内部に油がタール状に溜まっている場合があるので、そのときはプラスティックのスプーン等で油を掻き出します。また本体を洗剤等で拭きます。その際洗剤が目や口に入らないように眼鏡やマスクをしてください。

ファン本体、リング、ネジ等と洗剤の入ったお湯をにつけおき洗いします。

取り外した部品を取り付けて終了。

今回、換気扇の掃除方法を紹介しましたが、
お掃除を行う自信がなければ、
プロに依頼することをオススメします。

換気扇、レンジフードのお掃除を申し込む

ハウスクリーニングのクローバーハウスサービスのTOPに戻る

納得パックのご紹介

クローバーハウスサービスでは、
もっと気軽にハウスクリーニングをご利用頂けるように、
好きなお掃除を選べる「納得パック」を開始しました。

いろいろな箇所のお掃除の中から、
好きな箇所を選ぶことができ、
さらにお得な価格になっています。

 

換気扇、レンジフードと、キッチン、台所などを、まとめてお得な価格でお掃除できる
納得パックを用意しました。
併せてご覧下さい。

ハウスクリーニングのクローバーハウスサービスのTOPにもどる

このページの先頭へ